カメラ操作の基本まずはカメラに基本操作です。・撮影する手順・カメラのモード(プログラム、絞り優先、シャッター優先、マニュアル・レンズについて・露出について・フィルムについて・照明について・デジタルカメラについて・撮像素子について...当然ながらまず撮影の基本を学びます。触って慣れるのもいいのですが、構造や機能を整理しておくべきでしょう。ここでカメラでできる表現の概略を勉強して、写真の大まかな表現方法を知っておくのがいいでしょう。これはその後の写真活動を深めるに当たって効率的です。よく、写真教室のウェブサイトを見ていると、まず「どんな写真が撮りたいか決めなさい」と書いてることがあります。いきなり決めろっていってるんですが、初心者には決められないことが多いし、何をどう決めていいのかガイドになるものが必要かもしれません。また、「どんな写真を撮りたいのか?」というのは、実はかなり難しい質問で、写真を撮る人には永遠のテーマといえるほどの大きなことです。そこで、撮影時の要素(露出、レンズ、光.....2019.02.15 15:38
ビフォーアフター:斜光の草ビフォーアフターでは、撮影したオリジナルと、アプリ・SnapSpeedによる処理の後を並べて、変化を検証していきます。今回は、夕方の斜光が刺す草の風景です。夕方とはいえ明るい陽が草を照らし出していて、結構明るいイメージです。こういう輝度の高い画像はフィルターをかけるとどんな風に変わるでしょうか?アプリ・SnapSpeedの操作は以下の通り。・粒状フィルム:L01、粒子(+15)、スタイルの強さ(+60)・ディティール:シャープ(20)・縦横比を16:8にクロップでは、サンプル画像です。まずは結果から(After)。2018.05.30 14:49
記憶に残したい景色をアナログな雰囲気で写真にする。記憶に残したい景色をアナログな雰囲気で写真にする。明るい50mm(APS-C 30mm)のレンズで少し浅め(これはf4くらい?)に撮影します。撮った写真は、シミュレーションアプリでフィルム風に加工すると、少しピントが緩くて色あせたノイズ気味の懐かしい雰囲気になる。デジタルの、見たままくっきりキレイな写真は捨てがたいけれど、こんなテーストで日常の記録アルバム作ってみるのもおもしろい。#滋賀県 #彦根 #カフェ 2018.05.28 04:15